TALES FROM THE BARBER SHOP

Latest News

lolohairの『梅雨の爽やかヘア』

梅雨真っ只中って感じです(;´∀`) まだまだ不安定なお天気が続きそうですね☁ こんな時期にはヘアスタイルをサッパリして、 快適に過ごされてみてはいかがでしょうか? 昨日のモテモテキッズに続き、モテモテメンズヘアーです( ´艸`) テーマは『爽やかさ』です^^ ジメジメした時期に少しでも爽やかに過ごして頂きたい! そして、もう一つは、女性目線から爽やかなイメージを与えたい? 2つの爽やかさの融合スタイルです(*^-^*) これで、この時期もモテモテ間違えナシです( ´艸`) 暑っ苦しいイメージよりも、女性好みは断然こちらですよ♬ この夏もモテモテ目指して沢山カッコイイスタイルを提案させて頂きます‼ いつもありがとうございます! [...]

lolohairの『モテモテ?キッズへア』

今日もお天気が悪いですね(;´・ω・) 昨日は良いお天気だったのでギャップが激しいですね♫ 昨日のワールドカップの日本戦は凄かったですね! テレビで見ていましたが正直ビックリでした( ゚Д゚) このまま良い結果になる事をお祈りしております^^ 今日は久しぶりのキッズヘアです? 元気の良い子供たち!(^^)! この時期は思いっきり短くカッコイイショートスタイルはいかがでしょうか? キッズカットもシルエットが肝心です^^ オンリーワンのシルエットを作ることでカッコイイスタイルになります! これで、学校でもモテモテですね(*^-^*) 夏はベリーショートで決まりですね? 思いっきり遊んで、汗かいて、夏にピッタリなスタイルです(^^) 朝も寝ぐせがつかないので、ママやパパも朝から楽チンですよ? [...]

lolohairの『ラインをイカスNYスタイル』

今日はお天気が悪いですね(;´・ω・) まあ、梅雨なので仕方がないですね( ´艸`) 暑いよりはまだまだ涼しいので全然OKです? 最近は、BARBERスタイルがまだまだ人気です! 外国人だから似合うんだよ~ なんて思っておられる方、多くありませんか? そんな方でも大丈夫です!ご安心ください^^ 似合う、似合わないは『似合わせ』の法則(技術)で決まります? 日本人でもしっかりと似合わせれば、とってもカッコよくなります(*^^)v 今回は会社員の若者なので、フェードカットは封印です(;´∀`) できる男感を満載にイメージしました(^^♪ この、7,3分けここがポイントです! 毎日、同じ分け目を入れるのが大変そう…   [...]

lolohairの『カットで作る束感』

本日も元気に営業中です♪ 夏も間近に近づいてきましたね? こんな季節に夏に向けてのスタイルチェンジはいかがでしょうか? そこでスタイルに大切な質感… それは束感です! 束感はセット、スタイリングで作るイメージがありませんか? その感覚がお店で良い束感が出せても、家ではなかなか難しいんだよね~ よくお客様から聞くお言葉です。 実はこの束感はセットやスタイリングではなく、『カット』で作ります。 髪の毛を彫刻のように削ることにより、 毛束1本1本をカットで作っていきます^^ WAXをササッとつけるだけでご自宅でも束感が出しやすいスタイルです(^^♪ 束感に限らず、朝のスタイリングのキマリ具合。 セットが簡単にキマる、キマらない… それはカットのクオリティーなのです。 [...]

lolohairの『日本武道館へ遠征!』

今週もlolohair営業スタートです♪ 今週も皆様の笑顔の為に頑張ります(^^♪ 昨日は定休日でしたが、お勉強の為、遠征して参りました? 場所はこちら! 日本武道館です^^ 昨年に引き続き最高なステージでした! 若手美容師のヘアコンテストも皆さん最高にカッコよかったです‼ 日々を漠然と過ごしていると自分自身気づかない想いであったり、 こういった場所に足を運ぶ事により、創業時の思いが再確認できたり、 とっても貴重な時間を過ごさせて頂けたことに、感謝ですね(*^-^*) ステージ上で活躍されていた美容師さん まだまだ、自分より数段レベルの高い人達が沢山いますね(^^;) なんかワクワクしてきます!(^^)! 昨日味わったこの感動を、今度は私がサロンワークというカタチで、 お客様に感動を与えたい!と再確認した最高のイベントでした? [...]

lolohairの『曲線の存在感』

今週もスタートしましたね♬ 1週間また頑張りましょう! 最近、思う事がよくあります。 『髪』 奥深いです。 今更…   もう20年この業界にいますが、今だ明確な『答え』が解りません。 これが、この業界の宿命なのかもしれません。 満足が衰退の始まり。 お客様の満足に終わりはないとつくづく思う日々でございます。 日々感謝の連続です。 さて、ヘアスタイル   最近は個々の表現力のアピールに感じます。 [...]